三間飛車藤井システム– tag –
-
「三間飛車勝局集 対居飛車穴熊編」ひとくちレビュー
「三間飛車勝局集 対居飛車穴熊編」のひとくちレビューをお送りします。本書は「美濃・銀冠勝局集 四間飛車VS居飛車穴熊」に続く「勝局集」シリーズの第2弾です。 -
「対三間飛車 一直線銀冠」ひとくちレビュー
「対三間飛車 一直線銀冠」のひとくちレビューをお送りします。著者は池永天志五段。第51期新人王戦、第9期加古川青流戦での優勝経験があります。過去に「現代角換わりのすべて」を執筆しており、そちらが有段者向けだったのに対し、本書は級位者の方にも読んでもらうことを念頭に執筆したそうです。 -
「久保利明の三間飛車」ひとくちレビュー
久保利明の三間飛車」のひとくちレビューをお送りします。タイトルが「久保の〜」または「久保利明の〜」で始まる棋書としては、これまで順に「久保の石田流」、「久保の中飛車」、「久保利明の四間飛車」とリリースしてきた久保九段。今回、満を持して三間飛車編である「久保利明の三間飛車」をリリースしました。 -
将棋世界2021年3月号 勝又教授講座のテーマは三間飛車VS持久戦
現在「将棋世界」誌で連載中の短期集中講座、「勝又教授が帰ってきた!居飛車VS振り飛車 対抗系の軌跡」。その名の通り、勝又清和七段による講座です。現在発売されている将棋世界最新号・2021年3月号では、三間飛車VS持久戦がテーマになっています。 -
今期好調の振り飛車党・高崎一生七段
高崎七段は三間飛車を多用する振り飛車党。2020年9月に七段に昇段したばかりです。三間飛車の採用率が非常に高く、例えば将棋連盟ライブ中継アプリで中継された2019年度以降の高崎七段の対局22局のうち、14局で三間飛車を採用しています。もはや三間飛車党と呼んでもよい採用率でしょう。 -
「緩急自在の新戦法!三間飛車藤井システム」ひとくちレビュー
「緩急自在の新戦法!三間飛車藤井システム」のひとくちレビューをお送りします。著者は佐藤和俊七段(出版当時は六段)。三間飛車藤井システムを体系化した本家です。 -
久保九段、三間飛車藤井システムで挑むも郷田九段に破れ準決勝敗退 棋聖戦
2019年4月19日に行われた第90期ヒューリック杯棋聖戦決勝トーナメント準決勝、▲久保利明九段 対 △郷田真隆九段戦。先手番となった久保九段が採用した作戦は、三間飛車藤井システムでした。 -
本田四段、超急戦棒銀で永瀬七段の三間飛車藤井システムを破り金星 棋王戦
2019年5月1日、令和元年の初日に行われた第45期棋王戦予選、▲本田奎四段 対 △永瀬拓矢七段戦。先手番となった居飛車党の本田四段は初手▲2六歩で居飛車を明示。それに対し後手番・永瀬七段は、4手目△4四歩からしばらく態度を保留したあと、三間飛車に構えました。 -
VS居飛車穴熊の基礎知識 三間飛車藤井システムとは
「三間飛車藤井システム」とは、居玉のまま駒組みを進める、△4三銀型ノーマル三間飛車の総合戦術です。もともとは居飛車穴熊対策として誕生しましたが、居飛車側の戦術の多様化にともない、対急戦、対左美濃などを含んだ総合的なシステムとして体系化されました。 -
佐藤和俊六段、C級1組に昇級 順位戦
「三間飛車藤井システム」を編み出した振り飛車党・佐藤和俊六段が、第77期順位戦C級2組で9勝1敗の成績をおさめ、15年目にしてついにC級1組への昇級を決めました。おめでとうございます。