VS急戦の基礎知識 棒銀とは
「棒銀」とは、右銀を2六に移動し、さらに右銀を進出させて飛車と銀で飛車先突破を図る居飛車戦法の1つです。わかりやすさが魅力で、将棋を始めたあと最初に覚えて採用してみた方も多いのではないでしょうか。
「棒銀」とは、右銀を2六に移動し、さらに右銀を進出させて飛車と銀で飛車先突破を図る居飛車戦法の1つです。わかりやすさが魅力で、将棋を始めたあと最初に覚えて採用してみた方も多いのではないでしょうか。
「あぴまる流将棋定跡シリーズ 今日から捌ける三間飛車」の第3弾が発売になりました。第3弾のテーマは、ノーマル三間飛車vs.斜め棒銀です。従来からある船囲い+斜め棒銀と、elmo囲い+斜め棒銀を解説しています。
2019年5月1日、令和元年の初日に行われた第45期棋王戦予選、▲本田奎四段 対 △永瀬拓矢七段戦。先手番となった居飛車党の本田四段は初手▲2六歩で居飛車を明示。それに対し後手番・永瀬七段は、4手目△4四歩からしばらく態度を保留したあと、三間飛車に構えました。
「うっかり三間飛車」とは、菅井竜也七段(当時)が2017年に披露した▲5六歩型(△5四歩型)の三間飛車です。第58期王位戦七番勝負、羽生善治王位 対 菅井七段戦で3局も現れたことで、一躍注目戦法となりました。