将棋AI・ソフト– category –
-
第3回電竜戦TSEC dlshogi優勝 準優勝は水匠
2022年7月23日に第3回電竜戦TSECファイナルが開催され、dlshogiが優勝しました。おめでとうございます。 -
第3回電竜戦TSEC 2022年7月開催
2022年7月に、第3回電竜戦TSECが開催されます。指定局面で戦うのが電竜戦TSECの大きな特徴です。第1回大会ではBURNING BRIDGESが、第2回大会では水匠が優勝しました。 -
Hefeweizenの三間飛車(12)四枚美濃対策 中央からの仕掛け
2022年春に行われた第80期名人戦は、渡辺明名人が斎藤慎太郎八段の挑戦を4勝1敗の成績で退け、防衛を果たしました。この決着局となった第5局にて、毎日新聞社のライブ中継に採用されたのが、白ビールでした。 -
Hefeweizenの三間飛車(11)トーチカ対策 7筋と5筋からの揺さぶり
2022年5月に行われた第32回世界コンピュータ将棋選手権(WCSC32)にて、Hefeweizen開発チームは従来のNNUE系の「白ビール」とDeep Learning系の「二番絞り」の2チームに分かれて出場。白ビールは二次予選敗退となりましたが、二番絞りが準優勝に輝きました。 -
WCSC32 dlshogi優勝 谷合四段のpreludeは独創賞を受賞
2022年5月3日から5日にかけて行われた、第32回世界コンピュータ将棋選手権(WCSC32)にて、「dlshogi with HEROZ」が優勝を飾りました。おめでとうございます。 -
谷合廣紀四段、第32回世界コンピュータ将棋選手権に開発者として出場
2022年5月3日から5日にかけて行われる、第32回世界コンピュータ将棋選手権(WCSC32)に、プロ棋士である谷合廣紀四段が開発者としてエントリーしています。 -
振り飛車党・dlshogi_HoneyWaffleBook、電竜戦さくらリーグ2022に出場
2022年4月2日から3日にかけて、「電竜戦さくらリーグ2022」が開催されました。世界コンピュータ将棋選手権ルールで行われ、5月に行われる第32回世界コンピュータ将棋選手権(WCSC32)前の実験や練習の場としての意味合いが強かった大会と言えます。 -
振り飛車を指すdlshogiがfloodgateに登場
オンラインのコンピュータ将棋連続対局場所、floodgate。将棋AIの新たな開発手法の実験の場として活用されており、水匠やBURNING BRIDGESなど、強豪将棋AIがしのぎを削っています。Deep Learning系の将棋AI、dlshogiもそのひとつです。 -
Hefeweizenの三間飛車(10)石田流▲6六銀型 VS 銀冠穴熊
将棋倶楽部24でのHefeweizenの一局より。初手から▲7八飛△8四歩▲7六歩△8五歩と進んだところで、先手Hefeweizenの次の一手は▲7七飛。得意の(かどうかはわかりませんがよく指している)▲7七飛戦法です。 -
第2回電竜戦 GCT連覇 QhapaqがTAKESHI賞を連続受賞
2021年11月21日から22日にかけて行われた第2回世界将棋AI電竜戦。2日目、最上位のA級リーグにて、GCTが13勝5敗の成績で優勝しました。GCTは第1回に続く連覇です。おめでとうございます。