金無双– tag –
-
振り飛車党・dlshogi_HoneyWaffleBook、電竜戦さくらリーグ2022に出場
2022年4月2日から3日にかけて、「電竜戦さくらリーグ2022」が開催されました。世界コンピュータ将棋選手権ルールで行われ、5月に行われる第32回世界コンピュータ将棋選手権(WCSC32)前の実験や練習の場としての意味合いが強かった大会と言えます。 -
「先手三間飛車を完全攻略!出口流▲7八飛戦法破り」ひとくちレビュー
「先手三間飛車を完全攻略!出口流▲7八飛戦法破り」のひとくちレビューをお送りします。「振り飛車の新機軸!初手▲7八飛戦法」、「2手目の革新 3二飛戦法」がリリースされたときも、それぞれ初手、2手目までしか指していない局面からうまく変化の的を絞って1冊の棋書にまとめられるものかと驚いたものでしたが、今度は初手▲7八飛戦法の対策本がリリースされました。 -
将棋ウォーズの戦法コレクションに耀龍四間飛車と振り飛車ミレニアムが追加
2021年4月1日に、第48回将棋大賞受賞者が発表され、大橋貴洸六段の「耀龍四間飛車」が升田幸三賞を受賞しました。大橋六段は、2018年4月に放送された第68回NHK杯1回戦、三浦弘行九段戦で、四間飛車金無双の布陣から玉頭を盛り上げて三浦九段の居飛車穴熊に勝利し、注目を集めました。 -
将棋連盟ライブ中継で初手▲7八飛戦法祭り発生
将棋ファンにおなじみの将棋連盟ライブ中継アプリ。その2019年7月16日の中継で、6局中3局が初手▲7八飛戦法(猫だまし戦法)という衝撃的な事態が発生しました。 -
【2021年10月更新】相振り飛車の基礎知識、定跡まとめ
相振り飛車の基礎知識、定跡をまとめました。詳細記事へのリンクも載せています。なお、ノーマル三間飛車については「ノーマル三間飛車の基礎知識、定跡まとめ」を、石田流については「石田流の基礎知識、定跡まとめ」を、奇襲戦法&特殊な三間飛車については「奇襲戦法&特殊な三間飛車の基礎知識、定跡まとめ」を参照ください。 -
相振り飛車の基礎知識 相三間飛車とは
「相三間飛車」とは、先手・後手双方とも三間飛車に振る、相振り飛車の戦型のひとつです。初手から▲7六歩△3四歩▲7五歩△3五歩▲7八飛△3二飛で相三間飛車になるのが一般的で、3手目▲7五歩を好む石田流党にとって、避けては通れない戦型です。 -
NHK将棋講座「菅井流やんちゃ振り飛車」6月のテーマは相振り飛車
2019年4月に始まったNHK将棋講座、「菅井流やんちゃ振り飛車」。4月、5月のテーマはそれぞれゴキゲン中飛車VS急戦、ゴキゲン中飛車VS持久戦でした。そして間もなく始まる6月の放送のテーマは、相振り飛車です。 -
相振り飛車の基礎知識 金無双とは
「金無双」とは、相振り飛車の戦いで主に採用される、金が横に2枚並ぶことが特徴の囲いです。「二枚金」とも呼ばれます。昭和時代の相振り飛車戦では採用されることが多い囲いでしたが、2000年代に入ってからは他の囲いに、とりわけ美濃囲いに主役の座を奪われています。 -
山本博志四段、相三間飛車で西山朋佳女王に勝ちデビュー後2連勝 竜王戦
2019年1月9日に竜王戦6組ランキング戦、▲西山朋佳女王 対 △山本博志四段が行われ、62手で山本四段が勝利しました。本局は山本新四段にとって四段昇段後2局目の対局で、1局目の高田尚平七段戦に続き対抗形ではなく相振り飛車での勝利となりました。 -
【2021年4月更新】相振り飛車の棋書、定跡書まとめ
相振り飛車の棋書、定跡書のうち、三間飛車(石田流)の解説が多いものをまとめました。中立の目線か、三間飛車持ちの目線の棋書にしぼっています。2000年以降発売の棋書を対象として、新しいものから順に載せています。
12