目次
三間飛車本の発売ラッシュ継続
2019年8月に、新たな三間飛車の棋書が発売されることがわかりました。「三間飛車戦記 2008~2019」です。
小倉久史 (著), 山本博志 (著) 発売日:2019/8/23
著者は小倉久史七段と山本博志四段。「三間飛車新時代」の共著でおなじみの師弟コンビです。
別の記事として改めて紹介する予定ですが、来月発売される「将棋世界」2019年9月号の特集は三間飛車で、このお二人の師弟対談も掲載されます。こちらも楽しみです。
「攻めて勝つ!三間飛車の心得」、「必勝 三間飛車破り」、「下町流三間飛車 居飛穴攻略の新研究(プレミアムブックス版)」、「振り飛車の新機軸!初手▲7八飛戦法」、「次の一手で覚える 三間飛車定跡コレクション414」、「対振り飛車の大革命 エルモ囲い急戦」、「あぴまる流将棋定跡シリーズ 今日から捌ける三間飛車③」、「さわやか流疾風三間飛車」、そして今月(7月)発売の「△3三金型振り飛車 徹底ガイド」と、2018年末から月1冊以上のペースで三間飛車関連本が発売されていますが、2019年夏になってもその勢いは止まりません。
あわせて読みたい
【2022年7月更新】ノーマル三間飛車の棋書、定跡書まとめ
序盤早々に▲6六歩(後手番ならば△4四歩)と角道を止める三間飛車、いわゆるノーマル三間飛車の棋書、定跡書をまとめました。2000年以降発売の棋書を対象として、ノーマル三間飛車本/居飛車側のノーマル三間飛車対策本ごとに、新しいものから順に載せています。
あわせて読みたい
【2022年5月更新】奇襲戦法&特殊な三間飛車の棋書、定跡書まとめ
鬼殺しをはじめとする奇襲三間飛車と、2手目△3二飛戦法などの特殊な三間飛車の棋書、定跡書をまとめました。2000年以降発売の棋書を対象として、奇襲三間飛車本/特殊な三間飛車本/居飛車側の三間飛車対策本ごとに、新しいものから順に載せています。
直近約10年の名局、好局に絞って解説
タイトルの通り、本書は2008年から2019年までの約10年間の名局、好局を解説していくスタイルです。
「将棋戦型別名局集4 三間飛車名局集」と似たスタイルですが、三間飛車名局集が1935年から2012年の間の100局を年代順に解説しているのに対し、三間飛車戦記では直近約10年間の対局に絞られているのと、
本書の目次
第1章 ▲7六歩△3四歩▲7五歩
第2章 三間飛車対右四間飛車
第3章 相穴熊
第4章 相三間飛車
第5章 下町流三間飛車
第6章 先手居飛車穴熊対後手三間飛車から四間に振り直し
第7章 三間飛車対居飛車急戦
第8章 最新の三間飛車
と戦型ごとに8つの章に分類されているのが大きな特徴です。
ちなみに第6章のタイトルだけがかなり長くて特殊で、どの戦型のことを指しているのかピンときませんが、対居飛車穴熊の△5三銀型三間飛車、いわゆる「コーヤン流」からの四間飛車振り直し(参考1図)のことを指しているのかもしれません。
あわせて読みたい
VS居飛車穴熊の基礎知識 コーヤン流とは
「コーヤン流」とは、ノーマル三間飛車の伝説の棋書「コーヤン流三間飛車の極意」(中田功七段 著)によってその名が爆発的に普及した、主に対居飛車穴熊の戦術です。「島ノート 振り飛車編」(島朗九段 著)の命名で「中田功XP」とも呼ばれています。
あわせて読みたい
中田功八段、藤井新手△5五歩に対する新手を披露し勝利
2019年4月17日に行われた第45期棋王戦予選、▲澤田真吾六段 対 △中田功八段戦。本局で先手番となった若手強豪・澤田六段は、居飛車穴熊を採用。対する中田八段は、代名詞であるコーヤン流をブレることなく採用しました。
2019年11月追記:めぐたん流三間飛車
購入して読んでみてわかりました。この「第6章 先手居飛車穴熊対後手三間飛車から四間に振り直し」は、△5三銀型三間飛車にしたあと△6四銀と上がり飛車を三間から四間に振り直す戦術でした(参考2図)。
かつてネット上で「めぐたん流三間飛車」とも呼ばれたことがある戦術です。
あわせて読みたい
矢倉流中飛車に合流するめぐたん流三間飛車
居飛車穴熊に対する比較的珍しい戦法を紹介します。この形は、将棋倶楽部24でSuper megutan六段がよく用いるものです。第1図は、居飛車側が▲9八香と上がって居飛車穴熊を見せたところ。後手陣は、早めに△5三銀型を決めています。
(追記ここまで)
指す将にも、観る将にも
この三間飛車戦記の内容紹介には、
本書で現在指されている三間飛車の形はすべて網羅できるはずです。
と書かれています。
本書は、三間飛車の歴史を探訪するというよりも、戦型ごとの進化の過程を辿りながら「今、三間飛車で本気で勝ちに行く」ことをより意識した内容になっているといえるのではないでしょうか。
また、観る将棋ファンの観戦のお供としても重宝されるでしょう。「三間飛車うんちく」を語れるようにもなるはずです。
コメント