MENU
西田拓也五段の石田流組み換え 対 伊藤匠五段の居飛車持久戦

WCSC29 振り飛車党・HoneyWaffle、勝ち越すも二次予選敗退 優勝はやねうら王

コンピュータ将棋ソフト
目次

やねうら王、優勝

第29回世界コンピュータ将棋選手権(以下「WCSC29」)は、既報の通りやねうら王の優勝で幕を閉じました。おめでとうございます。


なお、前回のWCSC28でHefeweizenの名前で優勝し、今回改名したKristallweizenは、ソルコフの差で惜しくも優勝を逃しました。

あわせて読みたい
Hefeweizen、振り飛車党に転向?して将棋倶楽部24に参戦中 2018年5月に行われた第28回コンピュータ世界コンピュータ将棋選手権(WCSC28)で優勝した、Hefeweizen。ドイツ南部の酵母入りビールで、濁った白ビールだそうです。このHefeweizenがWCSC28で優勝して以降、異なるスペックだそうですが将棋倶楽部24に参戦しています。

決勝に残った8チームは、いずれも居飛車党。

角換わりの将棋が多く見られたのは、形勢のバランスを保てる究極の戦型が角換わりだからなのか。そしてその結論は先手必勝なのか、後手必勝なのか、はたまた千日手なのか。人間にはたどり着けない境地に、コンピュータはいずれ到達することでしょう。

HoneyWaffle、二次予選敗退

そんな中、WCSC29にも振り飛車党として参戦したのがHoneyWaffleでした。一昨年のWCSC27では7位、昨年のWCSC28では8位に輝いたコンピュータ将棋ソフトです。

あわせて読みたい
WCSC28 振り飛車党・HoneyWaffle、三間飛車を多用し8位に【二次予選編】 第28回世界コンピュータ将棋選手権にて、初出場のHefeweizenが並み居る強豪を押し退け優勝しました。Hefeweizenをはじめ、ほとんど全てのコンピュータ将棋ソフトが居飛車党でした。一方で、振り飛車にこだわり続けたソフトがあります。それがHoneyWaffleです。
あわせて読みたい
WCSC28 振り飛車党・HoneyWaffle、三間飛車を多用し8位に【決勝編】 本記事では、決勝リーグにおけるHoneyWaffleの対局を振り返ります。二次予選では、対戦相手の角頭歩戦法や居飛車誘導作戦などの変化球がありましたが、決勝リーグでは結果的にすべて真っ向勝負といえる序盤戦でした。

今回は二次予選にて、5勝4敗と勝ち越したものの惜しくも敗退で12位という成績でした。

全9局のうち、採用した戦法の内訳は以下の通り。

採用した戦法
  • ノーマル三間飛車・・・2局
  • ノーマル四間飛車・・・5局
  • ゴキゲン中飛車・・・2局

後手番となった4局ではすべてノーマル四間飛車を採用(2勝2敗)。ノーマル三間飛車の選択肢もあったものの、たまたま四間飛車に固まったそうです。


なお、同じく二次予選で敗退したW@ndreというコンピュータ将棋ソフトも、角交換系の力戦振り飛車ばかりですがほぼ全ての対局で振り飛車を採用していました。ノーマル三間飛車や石田流の採用はないものの、角交換振り飛車党にとって参考になるかもしれません。

本記事では以下、HoneyWaffleがノーマル三間飛車を採用した2局(5回戦のたこっと戦と7回戦のNovice戦)のうち、勝利したVSたこっと戦を紹介します。

古風な急戦対抗形

▲HoneyWaffle対△たこっとの一局は、序盤の駆け引きの末、古風な先手ノーマル三間飛車VS後手△4二銀+△5三銀型船囲い急戦となりました(第1図)。

【第1図は34手目△6五歩まで】
後手の持駒:なし
 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・v金v銀v王v角 ・|二
| ・ ・ ・ ・v銀v歩 ・v歩 ・|三
|v歩 ・v歩 ・v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・v歩 ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 歩 歩 歩 ・ ・ 歩|六
| 歩 歩 角 銀 ・ ・ 歩 歩 ・|七
| ・ 飛 ・ ・ 金 ・ 銀 王 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=34 △6五歩まで

第1図から、▲6五同歩と取ると△7七角成▲同桂△7九角から馬を作られてしまいますが。

第1図以下の指し手
▲6五同歩 △7七角成
▲同 桂  △7九角
▲8九飛  △4六角成
▲6六角  △4四歩
▲8六歩  △7三馬
▲8五歩  △8三歩(第2図)

【第2図は46手目△8三歩まで】
後手の持駒:なし
 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・v金v銀v王 ・ ・|二
| ・v歩v馬 ・v銀 ・ ・v歩 ・|三
|v歩 ・v歩 ・v歩v歩v歩 ・v歩|四
| ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 角 歩 ・ ・ ・ 歩|六
| 歩 ・ 桂 銀 ・ ・ 歩 歩 ・|七
| ・ ・ ・ ・ 金 ・ 銀 王 ・|八
| 香 飛 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩二 
手数=46 △8三歩まで

あっさり馬を作らせる

筋、とばかりに6筋に飛車を振るなど技を見せるかと思いきや、あっさり▲6五同歩から後手に馬を作らせました。コンピュータ将棋の振り飛車は、△7九角(▲3一角)から馬を作られる展開をあまり悪いと評価していないらしく、Novice戦でも同様に馬を作らせる展開となっています。

その後、先手は6六の好所に角を打ってから8筋を押し込むことに成功しました。一歩得+好所の角VS馬で、いい勝負でしょうか。ここからの振り飛車の構想も、力の見せ所です。

第2図以下の指し手
▲5七角  △2二玉
▲6六銀  △4五歩
▲4六歩! △4四銀
▲7五歩  △同 歩
▲7四歩  △5一馬
▲6四歩  (第3図)

【第3図は57手目▲6四歩まで】
後手の持駒:歩 
 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・v馬v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・v金v銀 ・v王 ・|二
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・|三
|v歩 ・ 歩 歩v歩v銀v歩 ・v歩|四
| ・ 歩v歩 ・ ・v歩 ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ 銀 歩 歩 ・ ・ 歩|六
| 歩 ・ 桂 ・ 角 ・ 歩 歩 ・|七
| ・ ・ ・ ・ 金 ・ 銀 王 ・|八
| 香 飛 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=57 ▲6四歩まで

先を見越した角の移動

相手玉への角のにらみを軸に戦うと思いきや、じっと▲5七角。左銀の活用を考えると自然ですが、角の効きが大幅に弱体化するため、指しにくい手と言えます。しかし、HoneyWaffleは後続手段を用意していました。

敵の歩のいない筋の歩を突く△4五歩は手筋の一着と言えますが、▲4六歩打が意表の一手。7三に馬がいるため△4六同歩に▲同角と取り返せるわけもなく、一歩与えるうえ後手の4筋の歩をさらに進めることになります。

では▲4六歩の狙いは何かというと、△4六同歩と取らせることにより、長期的に見たとき馬を撤退させて▲4六角と歩を取り返しながら上がる手を可能にする、ということなのでしょう。左銀がさばければふたたび角を6六に上がることもでき、状況に応じ4六か6六のどちらかに角を移動できることになります。

先の先まで読むことで、▲5七角と引いていったん角の力が弱まっても問題ない、と判断することができるのです。

進んで第4図。

【第4図は70手目△9二飛まで】
後手の持駒:歩四 
 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・v馬v金 ・v桂v香|一
|v飛 ・v金 ・ ・v銀 ・v王 ・|二
| ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・|三
|v歩 銀 歩 歩v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・v銀 ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ 歩v歩 ・ ・ 歩|六
| 歩 ・ 桂 ・ 角 ・ 歩 歩 ・|七
| ・ ・ ・ ・ 金 ・ 銀 王 ・|八
| 香 飛 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=70 △9二飛まで

あと一歩押し込めば飛車先を突破できる、という局面ですが、ここからのHoneyWaffleの攻め方はいかに。

第4図以下の指し手
▲6三歩成 △同 金
▲7三銀成 △同 桂
▲8二歩成 △5六銀
▲7三歩成!△5七銀不成
▲同 金  △9三飛
▲8三と引 (第5図)

【第5図は81手目▲8三と引まで】
後手の持駒:角 銀 歩六 
 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・v馬v金 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・v銀 ・v王 ・|二
|v飛 と とv金 ・ ・ ・v歩 ・|三
|v歩 ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ 歩|六
| 歩 ・ 桂 ・ 金 ・ 歩 歩 ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 王 ・|八
| 香 飛 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 桂 
手数=81 ▲8三と引まで

▲6三歩成で金をそっぽに移動させてから▲7三銀成がスッキリした攻めのようです。

それにしても△5六銀に対し飛車も取らず角も逃げず(▲6六角は王手でもありピッタリなのにも関わらず)じっと▲7三歩成、というのはあまりにも強すぎて理解できません。

究極の「終盤は駒の損得より速度」

そして本当に驚異的なのが投了図。

【投了図は129手目▲3二角成まで】
後手の持駒:角 金二 銀三 歩五 
 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ ・v銀 ・v王 ・v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 馬 ・ ・|二
|v飛 と ・ ・ ・ ・v桂 金 ・|三
|v歩 ・ ・ ・v歩 ・v歩v歩v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩|六
| 歩 ・ 桂 ・ ・ 金 歩 ・ ・|七
| ・v歩 ・v飛 ・ 歩 王 ・ ・|八
| 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:桂 歩 
手数=129  ▲3二角成まで

第5図から約50手進んでいますが、なんと9三の飛車と8三のと金は動くことなくそのまま残っています。先手は飛車を取れるのに、後手は飛車取りを回避できるのに、お互い見向きもせず。「終盤(中盤以降?)は駒の損得より速度」、ここに極まれりという応酬です。詳しくは棋譜をご覧ください(棋譜再生プレーヤーが立ち上がります)。

コンピュータの振り飛車党は生き残るか

決勝終了後の挨拶で、鈴木大介九段が以下のようにコメントしています。


これは振り飛車党だけでなく多くの将棋ファンの思うところでしょう。

エンターテインメント性の向上のため(?)にも、次回はより強くて多様性のあるコンピュータの振り飛車党勢が増えてくれることを願います。

今回初出場で決勝に進出し7位と健闘した「水匠」の開発者であるたややんさん(NNUEkaiX、NNUEkaiXFの開発者でもある)が公開する振り飛車評価関数「振電」が、その鍵を握っているかもしれません。

あわせて読みたい
鰻屋の振り飛車党・NNUEkaiXF登場 コンピュータ将棋ソフトは居飛車を高く評価しており、実際に居飛車党のソフトが世界コンピュータ将棋選手権(WCSC)などのコンピュータ将棋大会の上位を席巻しています。そんなコンピュータ将棋に振り飛車を指させるには、何らかの工夫が必要です。

関連記事

あわせて読みたい
【2022年5月更新】将棋AI・ソフト関連記事まとめ コンピュータ将棋ソフトの三間飛車に注目した記事をまとめました。このまとめページへは、PCブラウザなどの大画面ではサイドバー、スマートフォンなどの小画面では画面下の方にあるリンクから、いつでもアクセスすることができます。
この記事を気に入ったらシェアしよう
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次