MENU
西田拓也五段の石田流組み換え 対 伊藤匠五段の居飛車持久戦

菅井七段、斎藤七段との相穴熊戦を制しA級昇級&八段昇段 順位戦

昇級・昇段
目次

A級目前の菅井竜也七段

2020年1月23日に行われた順位戦B級1組、▲斎藤慎太郎七段 対 △菅井竜也七段戦。

棋譜と詳しい解説は、名人戦棋譜速報または将棋連盟ライブ中継アプリで観ることができます。


菅井七段は、本対局前の時点で9勝1敗。残り2局のうち1勝すればA級昇級、連敗しても他の上位陣が少しでも崩れれば昇級、という非常にアドバンテージのある状態で本局を迎えました。

対する斎藤七段も7勝2敗で2番手に付けており、A級昇級のためには負けられない一戦です。

居飛車穴熊VS角道オープン三間飛車穴熊

序盤、後手の菅井七段が4手目に三間飛車を明示し、早速一触即発の局面となりましたが、対する斎藤七段が冷静な対応をとったため駒組み合戦へ。

その結果、斎藤七段の居飛車穴熊VS菅井七段の角道オープン三間飛車穴熊に進みました。

角道をとめる一手を保留している分、通常の形に比べ三間飛車側がわずかに得していると言えるのかもしれませんが、その微差を有利につなげていけるのは、トッププロか将棋の神様くらいでしょうか。

本局は両者トッププロであり、先手の斎藤七段がうまく対応したからか、菅井七段が作戦勝ちとはならず互角の駒組みとなったようです。

あわせて読みたい
菅井竜也王位、4手目△3二飛戦法で行方尚史八段に快勝 王座戦 第66期王座戦挑戦者決定トーナメント、▲行方尚史八段 対 △菅井竜也王位戦。菅井王位にとって2018年度第1局目となる本局で、菅井王位はまさかの4手目△3二飛戦法を採用しました。4手目△3二飛には▲2二角成△同飛▲6五角(8三と4三への角成が同時に受からない)があるため、ハイリスクな一手とされており、プロ棋界でもほとんど前例がありません。
あわせて読みたい
佐藤康光九段、2手目△3二飛からの相穴熊で糸谷哲郎八段に快勝 竜王戦 第31期竜王戦1組出場者決定戦、▲糸谷哲郎八段 対 △佐藤康光九段戦。本局に勝った方が竜王戦1組5位として決勝トーナメントに進出できる、非常に重要な一局です。この一局で後手・佐藤九段が採用したのは、大胆にも2手目△3二飛戦法(後手番猫だまし戦法)でした。

切って埋めての穴熊戦

中盤以降、菅井七段が猛攻を仕掛けましたが、斎藤七段が正確に受け止めたため決着は付かず。逆に斎藤七段がカウンターを仕掛けましたが、そこからがプロの真骨頂でした。

菅井七段は攻めの手がかりが無くならない範囲で小駒を自陣に巧みに埋め、自玉の耐久力を高めつつ、「カウンター返し」もほぼ小駒だけで仕掛けていき、最後はマムシのと金攻めで斎藤玉を仕留めてしまいました。

単純な受けではない、カウンター返しを見据えた1段目の桂打ちや香打ちも現れ、これが振り飛車穴熊なのだなぁと感心した次第です。

菅井七段、A級昇級&八段昇段

本局に勝利した菅井七段は、A級昇級とともに昇段規定により八段に昇段しました。おめでとうございます。

現在順位戦A級で久保利明九段が苦しんでおり、来期のA級に振り飛車党が一人もいなくなる可能性がありましたが、これで少なくとも一人在籍することになりました。久保九段にも踏ん張ってほしいところです。

・・・が、羽生善治九段が降級するところを見たくない思いも強くあります。見ていてつらい順位戦A級が、もうしばらく続きそうです。

参考:評価値グラフ

Chart by Visualizer

※棋譜解析エンジン / 評価関数:
 YaneuraOu NNUE 4.88 / 振電改

1月28日追記:直接対決は羽生九段勝利

1月24日に順位戦A級、▲羽生九段 対 △久保九段が行われました。

居飛車穴熊VS四間飛車穴熊の大熱戦になり、結果は羽生九段の勝利。羽生九段は3勝4敗となり降級の危機を脱しつつありますが、一方の久保九段は1勝6敗と非常に厳しい状況です。

この記事を気に入ったらシェアしよう
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次