MENU
西田拓也五段の石田流組み換え 対 伊藤匠五段の居飛車持久戦

藤井聡太四段 対 大橋貴洸四段のかなけんシステム 棋王戦

NEWS
目次

藤井聡太四段、公式戦10連勝目の1局

昨年12月30日、将棋連盟ライブ中継アプリにて、好局振り返りとして2017年3月23日に行われた第43期棋王戦予選、藤井聡太四段 対 大橋貴洸四段戦が取り上げられていました。

この1局は、藤井四段にとって2016年度最終戦であり、NHK杯予選も含めれば公式戦デビューから10連勝目の1局でした。

大橋貴洸四段のかなけんシステム

この1局で、大橋四段はノーマル三間飛車を採用。

対する藤井四段は居飛車穴熊を目指しました(第1図)。

【第1図は21手目▲9八香まで】
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v王v金 ・v金 ・v桂v香|一
| ・ ・v銀 ・ ・ ・v飛 ・ ・|二
| ・v歩v歩v歩v歩v銀v角v歩v歩|三
|v歩 ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 角 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|七
| 香 王 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| ・ 桂 銀 金 ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=21 ▲9八香まで

第1図の▲9八香を見て、大橋四段は△5四銀と上がり揺さぶりをかけます。

そして△3五歩〜玉の整備〜△5一角の後、3筋から仕掛けを決行(第2図)。

【第2図は34手目△4五銀まで】
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v角 ・ ・v桂v香|一
| ・v王v銀 ・v金 ・v飛 ・ ・|二
| ・v歩v歩v歩v歩 ・ ・v歩v歩|三
|v歩 ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・v銀 ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 銀 歩 ・ 歩 飛 歩|六
| 歩 歩 角 歩 ・ 歩 ・ ・ ・|七
| 香 ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 王 桂 銀 ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩 
手数=34 △4五銀まで

△3五歩と位を取りますが浮き飛車にせず、左銀と組み合わせての仕掛け。

「三間飛車新時代」(小倉久史七段、山本博志三段 著)の第5章「△5四歩型対▲5六銀揺さぶり」(三間飛車が先手)で詳しく解説されている構想で、「かなけんシステム」とも呼ばれています(「三間飛車新時代」のコラムで、山本三段も「カナケンシステム」という名称を載せています)。

詳しく知りたい方は、この「三間飛車新時代」の第5章や、古い定跡書では「三間飛車道場 第2巻 居飛穴VS4三銀」の第3章「▲5六歩早突き居飛車穴熊」(三間飛車が後手)を参照ください。

小倉 久史 (著), 山本 博志 (著) 発売日:2017/10/17
所司 和晴 毎日コミュニケーションズ 2004-08

四段昇段同期のふたり

結果は既報の通り、入玉模様の大橋玉を捕まえて藤井四段の勝利。

藤井四段と大橋四段は、第59回奨励会三段リーグ戦(2016年4月~2016年9月)で同時に昇段した同期でもあり、2017年末時点で早くも3回対戦し藤井四段から見て2勝1敗。

また2017年12月10日時点の2017年度勝率ランキングで、藤井四段は勝率0.824で1位、大橋四段は勝率0.795で4位と、両者とも素晴らしい成績を残しています(2位は同じく勝率0.824の永瀬拓矢七段、3位は勝率0.806の豊島将之八段)。

年齢が若く伸び代がありすぎる藤井四段に対し、大橋四段がどこまで並走していけるか、注目したいと思います。

この記事を気に入ったらシェアしよう
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次