目次
第2回電竜戦TSECリハーサル
まもなく2021年8月15日に、電竜戦エキシビジョンマッチ・水匠 VS dlshogiが行われます。
あわせて読みたい
電竜戦 水匠 VS dlshogiの特別戦開催 解説・ゲストに渡辺明名人 他
2021年8月15日に、電竜戦エキシビジョンマッチとして水匠 VS dlshogi戦が行われます。本エキシビションマッチの解説は、阿部健治郎七段と佐々木勇気七段。そして特別ゲストとしてなんと渡辺明名人も招かれるという、豪華な布陣です。
その前に見ておくと面白いのが、7月に行われた第2回電竜戦TSECリハーサル座談会です。
Youtubeに動画が上がっています(6時間40分!)が、テキストに書き起こしたものもあり、個人的にはすばやく流し読みできる後者がオススメです。
VIDEO
電竜戦エキシビジョンマッチでも解説を務める阿部健治郎七段、「水匠」開発者のたややんさん、「ふかうら王」「WCSC31版やねうら王」開発者のミザーさん、「Hefeweizen」「白ビール」開発者の芝さんらによる座談会で、話題は多岐に渡ります。
あわせて読みたい
Hefeweizen、振り飛車党に転向?して将棋倶楽部24に参戦中
2018年5月に行われた第28回コンピュータ世界コンピュータ将棋選手権(WCSC28)で優勝した、Hefeweizen。ドイツ南部の酵母入りビールで、濁った白ビールだそうです。このHefeweizenがWCSC28で優勝して以降、異なるスペックだそうですが将棋倶楽部24に参戦しています。
ここでは振り飛車の話題について少し紹介します。
振り飛車の話題
振り飛車のトピックスは、例えば以下の通り(書き起こしのほうで「振り飛車」で検索すると比較的かんたんに見つけられます)。
トピックス
振り飛車と相振り飛車の指定局面の話 アマチュア棋界における振り飛車人気、振り飛車研究の話 とりわけディープラーニング系ソフトが振り飛車を評価しない話 藤井システムっぽい振り飛車を指す「NNUEkaiXF」の話 新しい概念の振り飛車の開発の話
振り飛車の評価値
「とりわけディープラーニング系ソフトが振り飛車を評価しない話」は、今や有名な話で、飛車を振った瞬間評価値がマイナス500点くらいになります。
しかし、WCSC31でdlshogi with GCTは振り飛車ソフト・HoneyWaffleに敗れており、その評価値が妥当なのかはわかりません。
dlshogi with GCTが本局の対局中評価値をどう付けていたのか興味深いところです(WCSCでは両対局ソフトの評価値は表示されません。一方の電竜戦では評価値と読み筋が表示されます)。
二次予選 4回戦 HoneyWaffle - dlshogi with GCT
【第11図は39手目▲2五歩まで】
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v玉|一
| ・v飛 ・v銀 ・v金 ・v金v香|二
|v歩 ・v歩v歩 ・v歩v角v銀 ・|三
| ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩v歩v歩|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 歩 銀 歩 歩 ・ 歩|六
| 歩 歩 角 ・ 歩 銀 桂 ・ ・|七
| ・ ・ ・ 飛 ・ 玉 金 ・ ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ ・ 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
後手番
手数=39 ▲2五歩まで
あわせて読みたい
WCSC31 elmo優勝 振り飛車ソフトは真冬の時代に
第31回世界コンピュータ将棋選手権(以下「WCSC31」)は、elmoの優勝で幕を閉じました。最終7回戦にて、それまでトップだったPALがRyfamateに敗れ、elmoがW@nderERに勝利したことにより、劇的な逆転優勝となりました。
藤井システムっぽい振り飛車を指す「NNUEkaiXF」の話
四間飛車対居飛車穴熊で、居飛穴に対し居玉のまま攻めかかる将棋AI(評価関数)「NNUEkaiXF」の話です。
あわせて読みたい
鰻屋の振り飛車党・NNUEkaiXF登場
コンピュータ将棋ソフトは居飛車を高く評価しており、実際に居飛車党のソフトが世界コンピュータ将棋選手権(WCSC)などのコンピュータ将棋大会の上位を席巻しています。そんなコンピュータ将棋に振り飛車を指させるには、何らかの工夫が必要です。
「藤井システム(の棋譜)を勉強させたわけじゃない」というのが面白いところ。
将棋AIは、囲いをほどほどにチャンスがあれば攻めかかる傾向があるので、藤井システムっぽく指し回すのは自然ともいえます。
HoneyWaffle開発者の渡辺光彦さんも、美濃囲いに囲う自然な振り飛車を指させることにむしろ苦労している、と過去に発言しているのを見た記憶があります。
雑多な小話盛り沢山の座談会
コンピュータ将棋にまつわる様々なトピックスについて語られた座談会。プロ棋士の阿部健治郎七段が参加していることに価値があります。
興味ある方はご覧ください。
関連記事
あわせて読みたい
【2022年5月更新】将棋AI・ソフト関連記事まとめ
コンピュータ将棋ソフトの三間飛車に注目した記事をまとめました。このまとめページへは、PCブラウザなどの大画面ではサイドバー、スマートフォンなどの小画面では画面下の方にあるリンクから、いつでもアクセスすることができます。
コメント