MENU
西田拓也五段の石田流組み換え 対 伊藤匠五段の居飛車持久戦

VS右四間かんたん講座 第2章・第2節 VS超急戦 いきなり△6五歩・▲8八同飛型 その1

右四間飛車
目次

▲6五同歩△8八角成▲同飛の変化

この第2節では、初手から▲7六歩△3四歩▲6六歩△6四歩▲7八飛△6五歩(「いきなり△6五歩型」)▲同歩△8八角成に、▲同飛(第1図)とした形について説明します。

【第1図は9手目▲8八同飛まで】
後手の持駒:角 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v王v金v銀v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩v歩 ・v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ ・ 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ 飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 銀 金 王 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩 
手数=9 ▲8八同飛まで

結論から言うと、この▲8八同飛よりも次の第3節で説明する▲8八同銀のほうが勝ります。ですが、▲8八同飛の変化も参考になるので、紹介していきます。

①△6七角の変化

さて▲8八同飛に対し、後手の指し手はおそらく①△6七角②△4五角③△6六角のどれかでしょう。

まず①△6七角(第2図)について説明していきます。

【第2図は10手目△6七角まで】
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v王v金v銀v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩v歩 ・v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・v角 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ 飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 銀 金 王 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩 
手数=10 △6七角まで

うまい切り返し?

第2図以下、▲7七角という切り返しが見えます。仮に下記のように進んでくれれば先手良しです。

第2図以下の指し手(その1)
▲7七角  △2二銀
▲6四歩  △6二飛
▲6八飛  △8九角成
▲7八銀  (参考1図)

【参考1図は17手目▲7八銀まで】
後手の持駒:桂 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v王v金 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・v飛 ・ ・ ・v銀 ・|二
|v歩v歩v歩 ・v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ 歩 ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 角 ・ 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ 銀 飛 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香v馬 ・ 金 王 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩 
手数=17 ▲7八銀まで

△6二飛のところ△4五角成でも、かまわず▲6八飛で同様の展開になります。また、△8九角成のところ6三の地点に利かす△4五角成が見えますが、実はこれは受けになっておらず▲6三歩成△同馬▲2二角成!△同飛▲6三飛成で先手必勝です。参考1図以下は2枚換えとなり一時的に先手の駒損ですが、すぐに取り返せます。

勝手読み

よって第2図以下▲7七角で先手良し・・・というのは勝手読みでした。△1二飛(第3図)とされると、以下▲6四歩には△6二銀▲6八飛△4五角成とされ、先手はと金を作ることはできません。

【第3図は12手目△1二飛まで】
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v王v金v銀v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v飛|二
|v歩v歩v歩 ・v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 角v角 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ 飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 銀 金 王 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩 
手数=12 △1二飛まで

かつ、第3図から後手の馬作りを防ぐことはできません。したがって第3図は先手不利。▲1一角成を受ける△1二飛の手筋は、覚えておくと良いでしょう。

第2図では、▲7七角ではなく先に▲6四歩と突いたほうが面白く戦えそうです。次回に続きます。

次回

講座の目次に戻る

この記事を気に入ったらシェアしよう
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次