MENU
西田拓也五段の石田流組み換え 対 伊藤匠五段の居飛車持久戦

VS右四間かんたん講座 第3章・第2節 ▲9八角までの指し手 その8

右四間飛車
目次

△3三銀の変化

第1図は、その5の第2図から△3三銀と上がった局面です。

【第1図は26手目△3三銀まで】
後手の持駒:角 
 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v金 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・v飛 ・ ・v王 ・ ・|二
|v歩v歩v歩 ・v歩v歩v銀v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・v銀 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 ・ 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ ・ 飛 金 ・ 銀 王 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩 
手数=26 △3三銀まで

先手陣を押し込んだことに満足して、後手が自陣に手を戻し壁銀を解消した一手で、とても価値の高い一手と言えます。また、場合によってはさらに△4四銀と上がって抑え込みを強化してくる展開も考えられ、先手はのんびりとはしていられません。

急所のたたき・▲6三歩

そこで、第1図では▲6三歩(第2図)とたたくのが急所です。

【第2図は27手目▲6三歩まで】
後手の持駒:角 
 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v金 ・v桂v香|一
| ・ ・ ・v飛 ・ ・v王 ・ ・|二
|v歩v歩v歩 歩v歩v歩v銀v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・v銀 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 ・ 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ ・ 飛 金 ・ 銀 王 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 
手数=27 ▲6三歩まで

第2図から、後手の選択肢として以下の3つが考えられます。

後手の選択肢
  1. △8二飛
  2. △9二飛
  3. △6三同飛

これらについて、順に説明していきます。まず△8二飛の変化です。

①△8二飛の変化

①△8二飛(第3図)は、飛車を定位置の居飛車の位置に戻す自然な一手ですが、8筋の歩が伸びているわけでもなく、どこかで▲7一銀(角)とかける手を狙われそうで(実際狙われます)、逃げ場所としては中途半端です。

【第3図は28手目△8二飛まで】
後手の持駒:角 
 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v王 ・ ・|二
|v歩v歩v歩 歩v歩v歩v銀v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・v銀 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 ・ 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ ・ 飛 金 ・ 銀 王 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 
手数=28 △8二飛まで

第2図以下の指し手
▲6六銀  △同 銀
▲同 飛  △8八角
▲6五飛  △9九角成
▲6二銀  (第4図)

【第4図は35手目▲6二銀まで】
後手の持駒:銀 香 
 9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ 銀 ・ ・v王 ・ ・|二
|v歩v歩v歩 歩v歩v歩v銀v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ ・ 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ ・ ・ 金 ・ 銀 王 ・|八
|v馬 桂 ・ ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 歩 
手数=35 ▲6二銀まで

直後の△8八角打が見えますが、▲6六銀とぶつけてさばいてしまうのが明快です。そして△9九角成に対し露骨に▲6二銀と打ち込みます。

▲6二銀に対し△5二金右と交わしても▲7一銀不成と入った手が8二の飛車に当たっているのが大きく、振り飛車優勢です。

次回は▲6三歩に対し②△9二飛と深く逃げた場合について説明します。

次回

講座の目次に戻る

この記事を気に入ったらシェアしよう
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 最近、三間飛車を得意戦法にしようと勉強している初段の者です。
    振り飛車を指し始めたのが実は最近で、右四間の対応が分からずにいました…
    (直近はたまたま右四間と当たっていませんが、当たったら負ける自信があります(笑))

    三間飛車の右四間飛車対策、なかなか情報が少ない中、分かりやすくまとめてくださり、本当に助かります!!
    ブログの更新楽しみにしてます!!(^-^)

    • nowanさん
      コメントありがとうございます。
      一歩間違えると押さえ込まれて力を出せずに負け、となりやすい難しい戦型ですが、参考になれば嬉しいです。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次