▲3八玉に△6五歩の変化
第1図は、前回の第4図から△6五歩と突っかけてきたところです。
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・v金v王v金v銀v桂v香|一 | ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・v角 ・|二 |v歩v歩v歩v銀v歩v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 ・ ・ 歩 歩 歩 歩 歩|七 | ・ 角 飛 ・ ・ ・ 王 ・ ・|八 | 香 桂 銀 金 ・ 金 銀 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=10 △6五歩まで
後手の飛車の横利きが通っているため、前回解説した切り返しは成立しません。とはいえ、▲6八飛と寄っても▲6五同歩と取っても、先手はそれなりに戦えると思います。両手順とも紹介しておきます。
▲6八飛の変化
まずは▲6八飛から。
第1図以下の指し手(その1)
▲6八飛 △6六歩
▲同 角 △同 角
▲同 飛 (参考1図)
後手の持駒:角 歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・v金v王v金v銀v桂v香|一 | ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二 |v歩v歩v歩v銀v歩v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 飛 ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 ・ ・ 歩 歩 歩 歩 歩|七 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ 王 ・ ・|八 | 香 桂 銀 金 ・ 金 銀 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:角 歩 手数=15 ▲6六同飛まで
参考1図以下△6二飛と回ってしまうと、▲6八飛と引かれたときに▲6五角の筋が受けにくいと考えられます(△6四銀には▲6三歩)。そのため参考1図以下は△5四銀でしょうか。
続いて▲6八飛に、△6五歩と打たないと後手は玉を囲えません。以下▲7八銀に△6二飛ならば▲6三歩、のような展開か。激しい展開になりますが、先手やや良しでしょう。
▲6五同歩の変化
続いて▲6五同歩の変化は。
第1図以下の指し手(その2)
▲6五同歩 △8八角成
▲同 銀 △6七角
▲7九飛 △4五角成
▲3六角 △同 馬
▲同 歩 △5五角
▲7七角 (参考2図)
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・v金v王v金v銀v桂v香|一 | ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二 |v歩v歩v歩v銀v歩v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ 歩v角 ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ 歩 ・ ・|六 | 歩 歩 角 ・ 歩 歩 ・ 歩 歩|七 | ・ 銀 ・ ・ ・ ・ 王 ・ ・|八 | 香 桂 飛 金 ・ 金 銀 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:歩 手数=21 ▲7七角まで
参考2図以下、角の成り合いは先手が良さそうです。△7七同角成ならば▲同銀で、先手が大きく手得。これも不満無さそうです。
基本形の手前まで進行
というわけで、前回の第4図から△6五歩は無理筋なので、△6二飛か△5四銀とすることになります。
三間飛車側が注意すべきなのは、△5四銀と上がってきた場合に、さらに突っ張って▲2八玉とはできない、ということ。さすがに5四まで銀が上がっているのが大きく、ここまでは頑張れません。
そこで▲5八金左または▲6八銀と上って6七の地点をケアしておく必要があります。
結局、前回紹介した②▲4八玉、③▲5八金右、④▲6八銀のどれを選んでも、第2図のような局面に落ち着きます。
後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・v金v王v金v銀v桂v香|一 | ・ ・ ・v飛 ・ ・ ・v角 ・|二 |v歩v歩v歩 ・v歩v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・v歩v銀 ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 ・ ・ 歩 歩 歩 歩 歩|七 | ・ 角 飛 銀 金 ・ 王 ・ ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ 金 銀 桂 香|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 手数=13 ▲6八銀まで
第2図は基本形のように見えますが、後手玉はまだ居玉であり3二にいないので、基本形には到達していません。そしてこの飛車と銀が整った(6二飛・5四銀型)タイミングで△6五歩と仕掛けてくる可能性があります。この変化について、次回説明します。
次回

コメント