MENU
西田拓也五段の石田流組み換え 対 伊藤匠五段の居飛車持久戦

猫だまし戦法講座 第2章・第2節 4手目△8五歩の変化 その3

猫だまし戦法
目次

△5四角対策

続いては、前々回の第1図から△7七角成▲同桂△5四角(第1図)と進んだ変化について解説します。

【第1図は10手目△5四角まで】
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v王v金v銀v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩 ・v歩v歩v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・v角 ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 桂 歩 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ 銀 金 王 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 
手数=10 △5四角まで

前回と違って▲6五桂と跳ねることができません(角が利いている)が、先手には別の攻め筋が生じます。

第1図以下の指し手
▲5五角  △2二銀
▲8五桂! (第2図)

【第2図は13手目▲8五桂まで】
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v王v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・v銀 ・|二
|v歩 ・v歩v歩v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・v角 ・v歩 ・ ・|四
| ・ 桂 歩 ・ 角 ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ 銀 金 王 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩 
手数=13 ▲8五桂まで

意表の「ソッポの桂」

いきなり▲5五角が、本譜では有効。そして6五ではなく8五(!)に桂を跳ねるのが急所です。以下△8五同飛には▲2二角成があります。

前回の場合、△6七角成の形なので▲8五桂には△同馬と取られてしまいますが、 本譜ではうまく決まっています。

第2図以下、左銀のひもが飛車の横利きだけでは心細いので△3三銀くらいですが・・・

第2図以下の指し手
       △3三銀
▲7三桂不成!△同 桂
▲同角成   (第3図)

【第3図は17手目▲同角成まで】
後手の持駒:桂 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・v銀v金v王v金 ・v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩 ・ 馬v歩v歩v歩v銀v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・v角 ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ 銀 金 王 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:桂 歩二 
手数=17 ▲7三同角成まで

不成がうまい手筋。▲7三桂成だと△8七飛成の余地を与えますが、不成ならその瞬間に▲6一桂成の王手が先手となります。

仕方のない△7三同桂ですが、普通に▲同角成で先手優勢です。

次回に続きます。

次回

講座の目次に戻る

この記事を気に入ったらシェアしよう
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次