MENU
西田拓也五段の石田流組み換え 対 伊藤匠五段の居飛車持久戦

三間飛車シリーズを制し、菅井王位誕生 第58期王位戦第5局

うっかり三間飛車
目次

菅井竜也七段、初タイトル獲得

第58期王位戦第5局、羽生善治三冠 対 菅井竜也七段戦にて、菅井七段が勝利し、4勝1敗で王位を奪取しました。

棋譜や解説は、王位戦中継サイトで観ることができます(2017年8月時点)。

初日の序盤戦については、昨日の記事を参照ください。

あわせて読みたい
菅井七段、新構想「阪田流三間飛車」を初披露 第58期王位戦第5局 新たなうっかり三間飛車 第58期王位戦第5局、羽生善治三冠 対 菅井竜也七段戦。菅井七段がまたまたやってくれました。阪田流向かい飛車ならぬ、「阪田流三間飛車」です(第1図)。といってもこの名称はジョークです。△3三金型で三間飛車にしているため、一見「阪田流三間飛車」という名称はしっくりきますが、阪田三吉はこんな構想を見せたことはありません。

振り飛車の勝ちパターン

2日目の戦いは、左辺の金銀桂をきれいにさばき、美濃囲いの堅陣を頼りに一気に寄せ切った、振り飛車の必勝パターンといえるでしょう。

個人的にポイントを選ぶとしたら、終盤戦の第1図。7一に金を打った局面です。

【第1図は84手目△7一金まで】
後手の持駒:角 銀 歩三 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v金v銀 ・ ・ ・ 龍v香|一
| ・v王 ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|二
| ・v歩v歩v歩 ・ ・v飛 ・v歩|三
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ 歩v歩 ・ ・ ・|五
| 歩 ・ ・ 歩 金 歩 ・ ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 金 ・ ・ 歩v圭 歩|七
| ・ ・ 王 ・ ・ ・v角 ・ ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 銀二 歩 
手数=84 △7一金まで

金銀が初形から逆になった形で、美濃囲いで居飛車の攻めをしのいでいる中でよく現れる形です。

例えば、美濃囲いで金を7一に寄っているとき、6一の敵の駒を△同金ではなく△同銀と取るとこの形になります。

見た目以上に耐久力が高く、美濃囲いの二枚腰を象徴するしのぎ形で、「美濃囲いを極める77の手筋」の第2章「横からの攻めへの対応」の中でもこの形が紹介されています。

事実、このあと▲7二歩と叩いてみたものの、△同玉以降羽生三冠の攻めがピタリと止まってしまいました。

角交換三間飛車シリーズ

今回の王位戦では、全5局中4局で三間飛車が現れました。

といっても普通の三間飛車ではなく、手がすべって飛車を3筋に落としたのではないか、または実はネット対局でクリックミスをしたのではないか、と錯覚するほどの、異次元の角交換三間飛車ばかりでした(第2図、第3図、第4図。それぞれ第1局、第2局、第5局。第3局は、第1局で端歩の交換が入っていない形。第2図、第3図の形は「うっかり三間飛車」とも呼ばれ始めています)。

【第2図は8手目△3二飛まで】
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v王v金v銀v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v飛v角 ・|二
| ・v歩v歩v歩 ・v歩 ・v歩v歩|三
|v歩 ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 銀 金 王 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=8 △3二飛まで
【第3図は3手目▲7八飛まで】
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v王v金v銀v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・v角 ・|二
|v歩v歩v歩v歩v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 歩|七
| ・ 角 飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 銀 金 王 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=3 ▲7八飛まで
【第4図は10手目△3二飛まで】
後手の持駒:角 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v王 ・v銀v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v飛 ・ ・|二
|v歩v歩v歩v歩v歩v歩v金v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ ・ 王 ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 銀 金 ・ 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 
手数=10 △3二飛まで

升田幸三九段が大山康晴名人に挑戦した昭和46年の第30期名人戦、7局中5局が石田流となり、フルセットのすえ大山名人が辛くも防衛を果たした「石田流シリーズ」に匹敵する、奇想天外な序盤ばかりのタイトル戦だったといえるでしょう。

振り飛車党のタイトルホルダーが2人に

菅井王位が誕生したことで、久保王将に続き、振り飛車党のタイトルホルダーが2人になりました。

久保 利明,菅井 竜也 マイナビ 2015-01-23

今後、タイトル戦の大舞台で居飛車対振り飛車の対抗形を観られる機会が増えるのは間違いないでしょう。また、プロ棋界全体を通しても振り飛車党が復権してくるかもしれません。

とても楽しみです。

この記事を気に入ったらシェアしよう
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 2022の今日は、振り飛車党がゼロタイトルになってしまいました(泣く)。

    • 依無さん
      コメントありがとうございました。
      2020年以降、振り飛車党のタイトルホルダーはいません・・・
      (2019年に久保利明王将が失冠して以降不在)

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次